朝、北見から戻る。 今日のお昼のおにぎりと、たくさんのおかずを頂いて。
小清水峠からの、屈斜路湖。
目黒工芸店。
このお店では、渓流釣りを含む、山の中のトレッキングをやっている。
しうさんがそれを知っていて、根室で教えてくれていた。
昨日の予定だったが、雨だったので今日に。
午前中は釣り。 こんな恰好で。 途中から、道なき道を山に入った。
摩周湖の伏流水が流れている。 イワナが釣れる。
しうさんも釣れた。 しうさんは、案内の人と一緒に。
たまに、ヤマベが釣れる。 小さいから、放した。
アメマスが釣れた。 少し大きい。 網ですくってくれた。
たくさん釣れて、ごきげん。 ほとんどは、イワナ。
水は冷たく澄み切っている。 みんなで葉っぱで飲んでみた。
店の主人は、小さな網でアメマスをすくった。 これは後で刺身になる。
40㌢までの網なら、それで魚を獲っても問題ないという。
たくさん釣ってお店に戻った。
お店に、こんな写真があった。 エゾモモンガ。
数年前まで、お店で飼っていたという。 見てみたかったな。
釣った魚は、料理してくれた。 塩焼、天ぷら、マリネ。
北見でいただいたおにぎりといっしょに、食べた。
贅沢な食事だ。
食べきれなかった魚は、包んでもらって、車の冷蔵庫に入れた。
車に戻る時、エコミュージアムの芝生に、こんなのが。
午後から再び山に入った。
こんな看板があった。
木は、看板を木の傷だと思って、包み込もうとする。
この近くに、キンムトーと第2硫黄山がある。
熊の足跡。 左は、後足。 大きい。
とりあえずここまで。 続きは別の日に。
キンムトー(沼湯)
マダラスズ。 とにかく小さい、スズムシ。 ここと、阿寒の、地熱のある所にしかいない。
ISO3200、シャッタースピード30秒で撮影。
しかし、たくさんの星は写らなかった。
ところが、パソコンで、コントラストを強調する作業を繰り返したら、星が湧き出てきた。
肉眼で見えた感じの所で、やめた。
天の川も鮮やかに見えた。 人工衛星が何度も通り過ぎた。 まさに、満天の星空だった。
夕食をしうさんに御馳走していただいた。 最初の料理、ツブ。 コリコリと新鮮。
ビールも飲んで。 カスベの煮物は、軟骨が美味しい。
秋刀魚のはらわたは、苦くてしょっぱい。 たまらない。
混浴です。 足湯ですが。
いい一日だったねって、星空を見ながら。
【停泊場所】 川湯
【明日の予定】 阿寒
小清水峠からの、屈斜路湖。

目黒工芸店。
このお店では、渓流釣りを含む、山の中のトレッキングをやっている。
しうさんがそれを知っていて、根室で教えてくれていた。
昨日の予定だったが、雨だったので今日に。
午前中は釣り。 こんな恰好で。 途中から、道なき道を山に入った。


摩周湖の伏流水が流れている。 イワナが釣れる。

しうさんも釣れた。 しうさんは、案内の人と一緒に。

たまに、ヤマベが釣れる。 小さいから、放した。

アメマスが釣れた。 少し大きい。 網ですくってくれた。

たくさん釣れて、ごきげん。 ほとんどは、イワナ。

水は冷たく澄み切っている。 みんなで葉っぱで飲んでみた。

店の主人は、小さな網でアメマスをすくった。 これは後で刺身になる。
40㌢までの網なら、それで魚を獲っても問題ないという。

たくさん釣ってお店に戻った。
お店に、こんな写真があった。 エゾモモンガ。
数年前まで、お店で飼っていたという。 見てみたかったな。

釣った魚は、料理してくれた。 塩焼、天ぷら、マリネ。
北見でいただいたおにぎりといっしょに、食べた。
贅沢な食事だ。

食べきれなかった魚は、包んでもらって、車の冷蔵庫に入れた。
車に戻る時、エコミュージアムの芝生に、こんなのが。

午後から再び山に入った。
こんな看板があった。
木は、看板を木の傷だと思って、包み込もうとする。

この近くに、キンムトーと第2硫黄山がある。

熊の足跡。 左は、後足。 大きい。

とりあえずここまで。 続きは別の日に。







キンムトー(沼湯)




マダラスズ。 とにかく小さい、スズムシ。 ここと、阿寒の、地熱のある所にしかいない。









ISO3200、シャッタースピード30秒で撮影。
しかし、たくさんの星は写らなかった。
ところが、パソコンで、コントラストを強調する作業を繰り返したら、星が湧き出てきた。
肉眼で見えた感じの所で、やめた。
天の川も鮮やかに見えた。 人工衛星が何度も通り過ぎた。 まさに、満天の星空だった。


夕食をしうさんに御馳走していただいた。 最初の料理、ツブ。 コリコリと新鮮。
ビールも飲んで。 カスベの煮物は、軟骨が美味しい。
秋刀魚のはらわたは、苦くてしょっぱい。 たまらない。

混浴です。 足湯ですが。
いい一日だったねって、星空を見ながら。


【停泊場所】 川湯
【明日の予定】 阿寒
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/1053-84203072