ハマナスが、ついに、咲きました。
秋まで、次から、次へと、咲きます。
写真は、15日(日)に、オムサロで撮影。
紋別市の市花、 興部町の町花、 雄武町の町花は、 全部、ハマナス。
ハマナスは、やっぱり、幸せ。
見た目だけでなく、名前もだいじかな。
人間も、そうだとは、いわないけどね。

私には今、探している花が、あるんですよ。
どんな花かって。
それは、次の俳句に、ぴったりの花です。
「 がんばるわ なんて言うなよ 草の花 」
かってに解釈すれば、
がんばらなくたって、
あなたは、そうやって咲いているだけで、じゅうぶん美しいですよ。
私みたいだ、と思った人が、いますね。 話を先に進めます。
受験とかで疲れた中学生でしょうか、その花に何かを、話したんですね。
そうしたら、花は、「私も、がんばるわ」って、言ったわけです。
そのとき、中学生が、言ったんですね。
「がんばるわ、なんて言うなよ、草の花」 って。
中学生は、
「がんばれ、がんばれ」 って、いつも言われていたかも、しれません。
がんばる、の、語源は、我を張る。
ですから、がんばるは、そんなに、素敵な言葉では、ないですよ。
ハマナスが この花に合うかな、と思ったんですが、ハマナスは多すぎますね。
もう少し、ひっそりと咲いてる花が、上の俳句に、ぴったりでしょうか。
また、探してみます。
秋まで、次から、次へと、咲きます。
写真は、15日(日)に、オムサロで撮影。
紋別市の市花、 興部町の町花、 雄武町の町花は、 全部、ハマナス。
ハマナスは、やっぱり、幸せ。
見た目だけでなく、名前もだいじかな。
人間も、そうだとは、いわないけどね。

私には今、探している花が、あるんですよ。
どんな花かって。
それは、次の俳句に、ぴったりの花です。
「 がんばるわ なんて言うなよ 草の花 」
かってに解釈すれば、
がんばらなくたって、
あなたは、そうやって咲いているだけで、じゅうぶん美しいですよ。
私みたいだ、と思った人が、いますね。 話を先に進めます。
受験とかで疲れた中学生でしょうか、その花に何かを、話したんですね。
そうしたら、花は、「私も、がんばるわ」って、言ったわけです。
そのとき、中学生が、言ったんですね。
「がんばるわ、なんて言うなよ、草の花」 って。
中学生は、
「がんばれ、がんばれ」 って、いつも言われていたかも、しれません。
がんばる、の、語源は、我を張る。
ですから、がんばるは、そんなに、素敵な言葉では、ないですよ。
ハマナスが この花に合うかな、と思ったんですが、ハマナスは多すぎますね。
もう少し、ひっそりと咲いてる花が、上の俳句に、ぴったりでしょうか。
また、探してみます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/109-d53854f2