fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

仕事の関係で、劇を見ました。 幸せの青い鳥です。
幸せについて、考えさせられました。

幸せ以外にも、考えさせられました。
劇は、最後に、見る人たちの心に、何か「ほわっとしたもの」を残すところに価値があります。

でも、今日の劇は、最後に丁寧にまとめていました。
青い鳥は、心の中にいるとか。
心の中にいることを、知ってもらうことを願って、それまでの演技があったはずなのに。

直接言われたら、人は変わらない。 最後の判断は、まかせる。
自分で、そうだと気づいたことには、人は大きく影響される。 そう思うんですよ。

一つの花」というお話があります。ちゃんと勉強したら、戦争というのは残酷なものだと、誰もがわかります。でも、最後に言ってしまったら、読んだ人間の自分の判断が消える。出来なくなる。

たった一言で、人間が影響されるなら、教訓みたいなので、人を変えることが出来る。
でも、実際は、苦労したり、痛い目にあったりしないと、人は変わらない。
本は、疑似体験。  劇を見るのも疑似体験。

相田みつを が好きになれないのは、結論を言ってしまうから。
木の根っこは見えないけど大事だと、直接言ってるから、だめ。
教訓と同じ。  そうかなと思うだけで、深く心に入り込まない。

金子みすゞも似ている。 きらいではないけど。
   浜では大漁だけど、海の底では弔い と言っている。
直接言ってしまったらおしまい。 それに気づかせるのが芸術。
だから、金子みすゞの作品は、詩ではなく、童謡。

新美南吉ごんぎつねは、ちがう。
人と人との関わりは、とっても難しい。 それに気づいてもらうために、あの長いお話がある。
難しいとは、どこにも書いてない。
でも、それに気づいたら、その人間の心に一生残る。

石川啄木の詩も、だから、価値ある。

最後の判断は、まかせる。 それが大事に思います。
自分で気づいたことだけ、ずっと、心に残る。 
押しつけたら、ダメ。 
そう思うかな。
スポンサーサイト



コメント

本当ですね

あらためて言われるまで気がつかずに五十路となりました。
振り返ればそのようなことが数限りなくあります。

さて質問です。
過去の記事のコメントはどのように届くのでしょうか?メールかなにかで連絡があるのですか?
よろしくお願いします。

Re: 本当ですね

こんばんは。
放浪の旅の方ののコメントは、あまりきません。
それに甘えて、たまにしか確認しません。
今日は、たまたま見ました。
見たら、このように返事が書けます。

放浪の旅Ⅱの方は、コメントが入ったと、すぐに分かります。

本当は、ブログを一つにできたら一番いい。
分けなくてもよかったのを、その時、方法に気付かず、分けてしまった。

今のままの場合、最低、1週間に1回は、放浪の旅の方の、コメントを確認するのでしょうか。

※ ブログの左に、メールフォームがあります。
  ここに書くと、普通のメールのようにこっちに来ます。
  メールは、日に何度かチェックするので、見逃しません。
  

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/249-070c34dc

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。