fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

やさしさ」 は、どのように子どもたちに身についていくのだろう。
そのことを、ずっと考え、また探してきたが、難しいと感じていました。

2年ほど前、大阪書籍の国語教科書6年に、タイトルの文章が載っていることを知りました。

司馬遼太郎が書いた、「二十一世紀に生きる君たちへ」という文章です。

これだ、と思いました。  その中で、
「~~と感じる気持ちを、そのつど、つくりあげて~~。」 と書いてありました。
文章全体の、5分の4の後半に、あります。

下記のホームページに全文が載っています。
時間があったら、ぜひ読んでみてください。 大きな発見になるかもしれません。

     (※ 著作権の関係で、問題なくリンクできるのは、ここだけと思います。)

読まれる方は、
    
   「二十一世紀に生きる君たちへ」 (総理官邸キッズルーム)をクリックして、       
   ウインドウが出たら、再度、その中の、「二十一世紀・・・・・」をクリックしてください。


このお話は、本にもなっています。 

                                   二十一世紀 1   

    _二十一世紀 2         _二十一世紀 3

 司馬遼太郎は、ある本で、(思い出せない)
「短い文だが、長編小説を書くより、もっともっと多くのエネルギーを使った」
という内容のことを書いています。

    
※  カテゴリーに 「 教育 」 を 追加しました。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/257-8a2f2fd1

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。