SOTO のしうさんが、北海道を離れました。6月30日に函館に上陸してから、今日まで72日間の滞在でした。 旅の師匠と呼ばせてもらい、「旅」について、多くのことを学ばせていただきました。
また、一緒に、旅もさせてもらいました。
今日は、しうさんの、この夏の旅を追ってみたいと思います。 大まかに。
【6月30日】 北海道に上陸。(函館)
【7月1日】 厚沢部に
【7月2日】 厚沢部 人との出会い。 (人との出会いが、始まる)
【7月3日】 厚沢部 レクの森 小樽に向かう
【7月4日】 長万部 黒松内 余市
【7月5日】 小樽 多くの人と出会う
【7月6日】 小樽 観光 イカ釣り
【7月7日】 小樽 雨 人との出会い
【7月8日】 小樽オフ会 浦臼に向かう
【7月9日】 雨竜沼ゲートパークに向かう
【7月10日】 雨竜沼湿原に一人で。多くの植物撮影。(よく、行ったものです)
【7月11日】 道の駅「鐘のなるまち、ちっぷべつ」に移動。 雨。
その後、道の駅「ひがしかわ道草館」へ。
【7月12日】 旭山動物園。
【7月13日】 旭川 カムイの杜公園
【7月14日】 道の駅「香りの里たきのうえ」へ。
【7月15日】 いっしょに氷のトンネルへ。
(霧雨の中、ずいぶん歩いた。感動。27日の公開の時に、熊が出る) 7月15日のブログ
【7月16日】 いっしょに、浮島湿原へ。 エゾフクロウに出会う。(これにも、感動) 7月16日のブログ
【7月17日】 滝上 散歩など、ゆっくり。
【7月18日】 白滝 丸瀬布 旭川チームと合流
【7月19日】 ミニオフ会丸瀬布 いこいの森オートキャンプ場で。
【7月20日】 サロマ湖展望台 ワッカネイチャーセンターへ。 丸瀬布に戻る。
【7月21日】 いこいの森オートキャンプ場 機関車に乗る 昆虫館
【7月22日】 紋別で取材を受ける。「北海道新聞」「北海民友新聞」「オホーツク新聞」。
【7月23日】 サロマ湖鶴賀リゾートホテルの温泉に
【7月24日】 道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」 網走湖鶴賀リゾートホテルの温泉に
【7月25日】 女満別 小清水原生花園 川湯へ
【7月26日】 川湯 湯の閣温泉に
【7月27日】 摩周温泉(弟子屈) ゆっくりと。
【7月28日】 弟子屈水郷公園 アイヌコタン
【7月29日】 紋別 いっしょに松山湿原へ (マリリン、疲れる)
【7月30日】 紋別 港をマリリンと散歩
【7月31日】 紋別出発 道の駅「マリーンアイランド岡島」 (枝幸町)
(この日、私は根室に向かう。オムサロで別れる)
【8月1日】 千畳岩
【8月2日】 道の駅「さるふつ公園」 雨天 車内でのんびりと
【8月3日】 稚内公園 百年塔 知人と合流
【8月4日】 サロベツ原生花園 豊富温泉
【8月5日】 誕生日 初山別 知人と合流
【8月6日】 道の駅「風W(ふわっと)とままえ」 手打ち蕎麦「三平」
【8月7日】 道の駅「ほっと、はぼろ」 サンセットプラザ 誕生日ケーキ
【8月8日】 天売島上陸 レンタバイクで天売島一周 海の幸
【8月9日】 焼尻島へ レンタサイクルで島を一周 オンコの森等
【8月10日】 人気ブログランキングベストテン入り ライトニングの雑誌取材(10月号)
道の駅「風Wとままえ」
【8月11日】 道の駅「絵本の里けんぶち」 層雲峡 朝陽亭温泉
【8月12日】 北見でいろいろと 津別峠 屈斜路湖 川湯へ
【8月13日】 川湯 おそば屋さん「そば道楽」 一気に浜中(霧多布の近く)
札幌チームと合流 (強行軍、始まる)
【8月14日】 根室 花咲ガニ 尾岱沼「浜の湯」 道の駅「あしょろ銀河ホール21」
【8月15日】 いっしょに、糠平「タウシュベツ橋梁」 ラワンぶき観賞圃ほ場 もみじ丼
オンネトー「湯の滝」 オンネトー 道の駅「阿寒丹頂里」 8月15日のブログ① ブログ②
【8月16日】 いっしょに 釧路動物園(シマフクロウ) 釧路川カヌー下り 8月16日のブログ① ブログ②
【8月17日】 道の駅「厚岸グルメパーク」 虫に刺される
【8月18日】 霧多布「あやめが原」 琵琶瀬展望台 霧多布湿原&岬
【8月19日】 道の駅「スワン44ねむろ」 豪雨 中標津(コインランドリー)
【8月20日】 弟子屈 いろいろ考える 道の駅「摩周温泉」
【8月21日】 道の駅「摩周温泉」 いろいろ考える(生きているのがつらいなら)
【8月22日】 アイヌコタン(阿寒) 藤戸竹喜さん(木彫りの芸術家)
【8月23日】 十勝川温泉ガイドセンター
【8月24日】 十勝川温泉(モール温泉) おはぎコロッケ
【8月25日】 道の駅「コスモール大樹」
【8月26日】 フラワーロード 「天馬街道」で、日高越え
【8月27日】 道の駅「むかわ四季の館」 トマトアイス発見 ※腹痛
【8月28日】 札幌チームがお別れ会を 札幌ビール園 ススキのへ
【8月29日】 のんびりと(二日酔い?) 知人と合流
【8月30日】 白い恋人パーク ウイングベイ小たる 別のオフ会 (少し疲れ気味)
【8月31日】 ニセコアンヌプリ 道の駅「ニセコビュープラザ」
【9月1日】 洞爺湖温泉ポロモイ 人との出会い
【9月2日】 洞爺湖湖畔、マリリンと散歩 トーヤ温泉ホテルの温泉
【9月3日】 豪雨 PC作業等 蛍光灯切れる 花火
【9月4日】 洞爺湖満喫 中島へ(マリリンボートに) 室蘭、地球岬
【9月5日】 道の駅「あぶた」 道の駅「とようら」 道の駅「You・遊・もり」
知人と、森から、10㎞のパーキングに停泊。
【9月6日】 大沼公園 流山温泉 そば屋さん「神無月」 最後のオフ会
【9月7日】 いろんな方とのお別れ。 SOTOのステッカー 旅とは
【9月8日】 道の駅「なとわ・えさん」 啄木亭の温泉 人とのお別れ
【9月9日】 昼のフェリーに乗る 青森へ
多くの人と関わり、しうさんの、2008年の北海道の旅が終わりました。
しうさんは、来年また来ることが出来るのか、その保証はありません。
しうさんは、これから、どう生きて行くのか。
今年の、北海道の旅は、それを考える旅でもありました。
不思議な魅力のある人でした。
私も、少し応援させていただきましたが、同じような人がたくさんいました。
今の時代、しうさんのような人に出会うと、気持ちがほっとします。
出会える喜びやうれしさで、多くの人が、しうさんの旅を支えたのだと思います。
今までに書いたしうさんのブログや、人との出会いは、大きな財産です。
それを生かして、また、新しい何かを身につけて、大きな飛躍を期待します。
感性が鋭く、語彙の豊富な人ですから、書くことを含めて、さらに発展した自分の生きる道を、必ず見つけると思います。 そこに、挑戦です。
しうさんの飛躍を祈念して、あと少し、今日はお酒を飲みますね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/268-d9a25242