fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

昨晩、ブログを書いているとき、今日の音楽は何にしようか、と考えました。
津軽海峡をフェリーで渡っているから、「津軽海峡冬景色」かな、とも。

でも、今日聞きたいという曲ではないと思いました。
時間がないこともあって、音楽はやめました。

そのあと、ある映画を思い出しました。
タイトルの「海の上のピアニスト」です。

この映画は、大西洋の上で生まれ、一度も船を下りなかったピアニストの話です。
毎日、豪華客船で、客のために、ピアノを弾いていました。

船の中で惹かれた人を追って、一度船を下ります。  でも、結局戻ります。

このピアニストの居場所、というより、生き甲斐を持って生きることのできる場所でしょうか、それは船の上でした。 

何で、こんなことを書くのか。 昨日のブログと関係あります。
ブログの最後に、しうさんへの願いを書きましたが、書き忘れたことがありました。

それは、どんなことがあっても、「キャンピングカー」から、離れないでほしいということ。
他の文で、伝わったのかなと思うのですが。

でも、あくまでも、願いにしないとだめかな、とも。

そんなことで、夕べ遅くには、この映画を思い出していました。


      「海の上のピアニスト」の一場面(YouTube)

      ピアノの演奏で挑戦を受け、その時に弾いた曲(YouTube)
            ※映画の中の方が、迫力満点。 それではないが。 

 

 

Lightning(ライトニング)10月号発売

しうさんは、8月10日に、取材を受けていました。
アメリカっぽい雑誌。  色んな生き方をしている人が載ってる。
   ライトニング 

 

「今日の歌」は、アメリカの歌。 1950年。 パティ・ペイジが歌う、「テネシーワルツ」(独唱)    Wikipedia「テネシーワルツ」

         たまに、ラジオとかで聞くのは、こっちかな。  ※どちらも、YouTube

   ※ パティ・ペイジ は今も元気。 80才。 この人のが一番好き。 

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/269-3474bf61

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。