fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

※ 1時間ほどかかって、記事が出来上がった。 インターネットから写真を見つけて、貼ったときに、
  どうしてか、記事がすべて消えた。 どこかに隠れてるかも知れないが発見できない。
  やっぱり、ちょこちょこ、公開していくのがいい。 まいりました。 同じ記事は書けない。
別の所に書いて、貼り付ける方法もあるのだが。


イタドリは紅葉が一番早いな。  そう思ってこの写真を撮った。
すごい勢いで成長したから、周りより早く疲れたか。

イタドリ

次の日、あれ、イタドリは、紅葉でなく、枯れただけではないのか。
そう思いました。  考えて見ればそうですよ。
紅葉するのは、木で、最後は落ち葉にならないと、ダメです。

ところがです。 紅葉を調べていたら、草紅葉という言葉がありました。
草紅葉で有名なのは、尾瀬だそうです。 (リンクフリーの写真です)

(ピクチャ名未設定) 

草も、きれいに色づいていたら、紅葉していると、考えたんですね。
でも、イタドリは、枯れた姿が、綺麗には見えないから、枯れたでいいですね。


次のような、和歌があります。

「千早ふる 神代も聞かず竜田川. からくれなゐに水くくるとは  ~在原業平」 (Wikipedia)

くくるは、絞り染めのことですね。(以前、調べたことがある)
紅葉が、川を、絞り染めのように、紅くした、ということですね。

私たちが食べる「竜田揚げ」という料理は、この和歌によって名付けられたようです。
揚げた色を、紅葉に見立てた。

竜田川は、紅葉の名所。 奈良県にあります。       竜田揚げ(Wikipedia)


「今日の歌」は、 坂井泉水さんが歌う、異邦人 (YouTube)

       泉水さんの表情がよく分かります。 こんな澄み切った目の人に出会えることはあるのだろうか。

           久保田早紀が歌う、異邦人(YouTube)

 

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/279-90eabacc

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。