fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

天気はいいが、気分はさえない。
ちょっくら、遠軽まで行くことにした。 たいした用事ではない。
コムケ湖に寄ることにした。

行く前に、リスにエサをやった。
3枚の写真は、どれも、両目で私を見てる。

リスがよそ見してても、話しかけたら、必ずこっちを向く。

   _MG_5950.jpg

警戒は、全くしていない。

   _MG_5951.jpg

ヒマワリの種も、けっこう好き。
     
   _MG_5953.jpg

小向を過ぎた辺りから、海側に入った。 秋、釣りで何回か通った。
キャンプ場のそばのコムケ湖ではなく、もっと北側にあるコムケ湖。 つながってる。

   _MG_5959.jpg

湧別方面を見ている。 白鳥がいる。 100羽くらい。
湖は、薄く氷がはり始めている。
全部凍ったら、南に飛んで行く。

   _MG_5957.jpg

遠くに紋別の大山が見える。

   _MG_5958.jpg

海岸線を走っている。 湧別方向に。 誰も、釣りはしていない。
この時季でも、どこかの川の河口で釣ってるのがいる。 
写真を拡大したら、斜里岳がうっすらと見える。

   _MG_5960.jpg

一つの群れが、このくらいの数。 見に来ている人が、何人かいた。

   _MG_5961.jpg

首を羽の中に突っ込んで、丸くなってるのがいる。

   _MG_5962.jpg

黒いのは、オジロワシ。 何を狙っているのか。

   _MG_5964.jpg

左から飛んできたのと、いっしょに写した。 首を真っ直ぐに伸ばして飛んでいる。
飛ぶだけあって、白鳥は軽い。 水にちょっとしか、沈まない。
黒っぽいのは、子供。

_MG_5968.jpg

※ ただいま、7時。  エキシビションが入る。  ま、見てみるか。

「嵐 」というとこで食べてみた。 名前は聞いたことがあった。
水分の少ない麺。  堅めに茹でていた。  それはいいのかな。

シナチクが、ごま油の味がした。 市販のに多い。
炒めた野菜が少しのっている。 これは、いい。  油が口にまとわりつく。 サラダ油だな。
チャーシューがバラ肉。 箸で切れる。  好みでない。

何せ、朝から何も食べてないが、食欲はない。 3分の2ほど食べた。

※ おいしいハンバーグを最近食べてない。 煮込みハンバーグもいいな。
  今頃になって、腹が空いてきたか。
  
   DSC00428.jpg

帰りは、上原峠・鴻之舞を通った。  峠を上っていたら、左に地蔵さんが見えた。
昔、交通事故でもあったのか。 花は、すっかり枯れていた。
誰かが置いたミカンがあった。

   _MG_5972.jpg

年末ジャンボの宝くじを、バラで10枚買った。
地蔵さんに何かいいことしておけば良かったかな。

明日、リスに会ったら、
「宝くじを買ったぞ。 分かってるべな」 って言って見るか。 少し、露骨か。
「頼むぞ~」 くらいにしておくか。

   くじ


キム・ヨナが時々テレビに映る。  笑顔だ。
ふてくされた態度をとることはできない。
その人の人間性が出るのは、こういう時だ。

真央もヨナも、大事にされて生きてきた。 意地悪されたことはきっとない。
だから、ひねくれた態度や言動は決してしない。
もしかしたら、そういう態度をとることを、知らないかもしれない。



「今日の歌」は、 野口五郎の「青いリンゴ」(YouTube)  野口五郎岳から名前をとった。 北アルプスにある。 大町市にある野口というとこから、綺麗に見えるそう。 石がゴロゴロあるので、五郎。

もう1曲は、青山テルマ「そばにいるね」(YouTube) 紅白に出るのかな。

あと1曲は、スピッツ「空も飛べるはず」(YouTube)

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/382-f3b9d097

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。