fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

昨日、古い物が入っている箱を整理した。
珍しい物が出てきた。
まず、東京オリンピックの新聞。 紙も薄茶色で、虫が食べた穴もあった。
日付は、1964年(昭和39年)10月24日。

下は、日本女子バレーボールが優勝した記事。
東洋の魔女と言われ、回転レシーブをした。 監督は、「鬼の大松」と言われた。
体操の山下、遠藤の名前もある。 山下は、跳馬の「山下跳び」の山下。 金メダルをとった。 遠藤は、個人総合優勝。

もう、40年以上経ったが、記憶に残っている物もある。 

 _MG_7380.jpg

下の写真は、マラソンの表彰式。 真ん中は、アベベ。 右が3位の円谷
アベベはローマオリンピックで、裸足で走って優勝。(2時間15分16秒) 
東京オリンピックでは、靴をはいた。 優勝。 (2時間12分11秒) どちらも世界最高タイム。

靴の底だってすり減るのに、足の裏は大丈夫なのか。 
ずっと昔は、だれも靴は履いてなかったから、不思議ではないか。

円谷は、その後、自殺する。 マラソンの環境に恵まれなかった。 ウィキペディアには、自分の結婚も上司に壊されたとある。 
円谷を扱ったTV番組が昔あった。 その中で、こんな内容のことを言った。
マラソンは、つらい競技だ。 ゴールを目指して走ってるのではなく、次の曲がり角を目標にして走っている」と。 この言葉は、記憶に残った。

 _MG_7386.jpg

体操のチャスラフスカです。 今でも、たまにテレビで見る。 現在、66歳。
この人は、チェコの民主化運動「プラハの春」に署名する。 政治的にはっきり物を言う生き方をした。 そんなことがあるので、テレビで紹介される。 コマネチと比べて、女性っぽい感じかな。

 _MG_7385.jpg

美瑛小学校の卒業証書。 持ってたの知らなかった。 大きさは、B5の半分。 オリンピックの前の年。 今の卒業証書は、これに比べたら立派。

 _MG_7388.jpg

他に、この時の、サイン帳。 中学校時代の年賀状。 卒業記念品なども。
私の子供の時の物は、旭川にいる母親も持っていると思う。
最近、整理するために、古い物を色々見たが、この後また、ずっと見ないような気がする

今日、ある人からコメントが来た。 ブログには表示されないが。
祖母が、佐呂間の栃木で若い頃を過ごしたという。 一度訪れてみたいとあった。
※ 佐呂間の栃木をクリックしたら、読めるかな。 私は、コメントの仕組みなど、よく分かってない。
コメントはめったに来ない。

 明日は送別会。 仕事の関係。 11時までには戻らんと。

 

「今日の歌」は、三波春夫の「東京五輪音頭」(YouTube) いい歌かどうかは別。

                  久しぶりに、ユンナの「タッチ」(YouTube)

 

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/481-3935d9a9

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。