fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

持って行く物を、8畳の部屋に並べてみた。
函館にあるキャンピングカーにも、かなり積んである。 布団や食器、物置に置くような物が。
この他は、印刷機・履き物・小さな圧力鍋くらいかな。

変わってる物を、紹介します。
布団
薄い緑の。 秋に積み忘れた。 2枚ある掛け布団のうちの1枚。 夏は1枚で使う。 冬は、2枚重ねて使う。 1枚ずつなら、洗濯ができる。 重ねるときは、周りを紐でしばる。
釣り道具
右側の箱に入っている。 海釣り、川釣りの竿が3本ずつ。 すべて携帯用の小さい物。 リールや、仕掛けや、塩漬けのイソメ・イクラも入っている。 他にも色々。

熊撃退スプレー
昨年の夏も持ち歩いた。 氷のトンネルも浮島も。
  氷のトンネル(ウエンシリ岳)(7月15日)   浮島湿原とエゾフクロウ(7月16日)
泥棒が来たら使うか。 かえって危険かな。
犬の顔にちょっとでも噴射したら、犬は動けなくなる。 
に使うときは、3㍍くらいに近づけてから使う。 度胸がいる。

_MG_7417.jpg

鍋・フライパン
どちらも、内側と外側が、テフロン加工って言うのかな。 外側も汚れが落ちやすい。

トイレットペーパー
パソコンの左斜め上。 プラスチックの丸い入れ物。 この中にトイレットペーパーが入っている。 上の穴から引っ張り出す。 ティッシュペーパーの代わりに使う。 トイレットペーパーは、トイレで水に流せる。 だから、これを使う。 入れ物は、100円ショップで買った。 

BOSUのスピーカー
とっても、気に入っています。 詳しくは、下を。
      BOSUのスピーカー・勘助と由布姫 続き(11月24日)

他に、薬とか洗剤とか調味料もあるか。
写真の物を全部バッグに詰め込んで、出発する。 もう10日ない

今日も仕事があるので、ここまで。
明日は送別会。 書くのは遅くなる。 たくさん酔わないようにしたいんだが。


「今日の歌」は     岡村孝子の「ビリーブ」(YouTube)

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/488-fa3d97a8

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。