fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

     ※
駐車スペースが、3000台の道の駅があるというので、来てみた。
日本昭和村とう名前。
ところが、そう言う名前の、平和記念公園だった。 道の駅でもあるが。
ここは、岐阜市を過ぎた、美濃加茂市です。

ハプニングが二つありました。

一つ目は、雷雨
3時頃着いたが、それまでは、降ってなかった。
私が着くのを待つように、土砂降りになった。
雷が、五秒おきに落ちる。
車からは、誰も出ない。

道の駅に何かがあると思って来たけれど、昭和村も見物できなかった。
だから、写真はない。
あるのは、土砂降りの様子だけ。
ないよりはましかなと思って、載せますね。

ラジオで知ったが、大雨洪水警報が出たようだ。
2時間以上やまない。

_MG_2269.jpg

雷がおっかないから、出られない。

_MG_2271.jpg

小降りになった隙に、建物があるので行ってみた。
日本昭和村の入り口だった。
客は、誰も出てこないし、入っても行かない。

_MG_2276.jpg

お土産屋さんも、2~3人。 置いてある傘は、私の。

_MG_2275.jpg

屋根からの水。 
この後、戻ったが、ズボンの下の方は、ずぶ濡れ。
ちょっとした時に、カメラを濡らした。
すぐ拭いたが、心配した。

_MG_2273.jpg

パンフレットに、「日本の真ん中、岐阜」と書いてあった。
この辺りは美濃と呼ばれる。 美濃焼の美濃か。
山に囲まれていない。
ずっと、平坦な道を走ってきた。 

北の方は、飛騨で、高山があるのかな。
そうして、もう少し東に走ると、木曽ですね。

飛騨も木曽も山の中。
藤村が、「夜明け前」の中で、「木曽路はすべて山の中である」と。
明日、木曽路を走りますが、楽しみです。

また、明日の午前中、昭和村を見てみます。
下の写真は、パンフレットです。(大きくなります)

IMG_2281.jpg

今日は買い物をした。
食料品や、水、野菜、カセットガス、濡れティッシュなど。
万歩計も買った。
途中眠くなって、イオンの駐車場で寝た。
それで、100㎞位の道を、5時間かかった。

明日の予定ですが、諏訪湖の南にある、伊那市の高遠町に行ってみようかなと。
ここに、風林火山の由姫の墓がある。 柴本幸も行ってる。
100㎞以上あるから、明後日になるかもしれないが。
※ 山本勘助のは、長野市に。

  由布姫のお墓

明日から走るところに、勘助や由布姫のゆかりの地があったら、寄ってみます。
調べてもみます。

二つ目のハプニングを書くの、わすれてた。
パソコンで、写真のソフトがおかしくなった。
以前の同僚に電話したが、分からない。
強制終了してみた。 そうしたら、治った。
それで、ブログを書くスタートが、遅くなった。

今日のブログは、なんとなく、ダラダラ。
明日は、ちゃんと写真を撮って、いい発見をしたいと思います。


【今日の道の駅】   日本昭和村

【明日の予定】    由布姫に会いに行く。(向かう)


《今日の歌》    どうしてこんなに悲しいんだろう(YouTube)  いい画像はあるが、もう少し工夫して欲しいかな。   
           水鏡(YouTube)  鈴木一平   この人の歌では、これが一番いい。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/594-2a7d72dc

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。