fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

やっと涼しくなりました。(9時少し前)
暑い一日でした。
食欲が少し無いが、ビールは美味しい。

となりの道の駅、みかわ に寄った。  場所は、ここ
日本一の大杉があるという。

でも、日本一の大杉は、前に見た。
四国で。

この杉です。 大豊町に。
そばに、美空ひばりの歌碑があった所です。
そう言えばね、さっきラジオで言ってたんだけど、今日はひばりの命日だそうです。

_MG_1523.jpg

大杉は、この中に。

_MG_2699.jpg

こんな感じです。
確かに根元は太いが、細い杉が集まっただけでないのか、そう見えました。
四国の、ひばりが祈願した大杉が勝ちだった。

今朝、道の駅を出発するとき、昨日の野菜を買った母さんに、挨拶した。
大杉を見に行くと言った。 
母さんは首をひねった。 たいしたことはないと。
その通りだった。

_MG_2700.jpg

そばに、薬師堂があった。

_MG_2712.jpg

昔、上杉謙信が亡くなった後、勢力争いがあった。
御館の乱と言うそうだ。
敗走したものが、ここのお堂に逃げ込んだ。
落書きをした。 
それが、下の写真だそう。
こちらのお堂は、良かった。

_MG_2705.jpg

心が、和む。

_MG_2713.jpg

アジサイだが、花びらに見えるのは、ガクなんだそうだ。
真ん中の小さいのが花ということか。

_MG_2698.jpg

今は、石垣は、こんな風に作るんだ。

_MG_2697.jpg

にしあいづの道の駅に来た。 そこで、ラーメンを食べた。
喜多方に近いので、美味しいかもしれないと思って。
良かったですね。 和風。 
こんなのが、体に優しいラーメンかな。
白いキクラゲとクコの実が、のっていた。(名前は、聞いた)

DSC00712.jpg

会津の情報誌を持っていなかった。
ラーメンを食べたとき、本屋の場所を聞いた。
こんな感じの道を歩いた。 駅のほうに。

途中で、盆栽に水をやってる、おばあちゃんに会った。
暑いねと言ったら。
雨ばらしの天気」だと、言った。
雨を晴らすという意味かな。 初めて聞いた。

_MG_2716.jpg

野沢駅。 (野沢菜の野沢は、信州、長野)

_MG_2715.jpg

小さな本屋さんに入った。
温泉の本がほしかったが、無かった。
東北の情報誌を買った。

店を留守番していた、おじいちゃんに、
今日は、温泉見つけれないと言った。
そうしたら、温泉は近くにあると言った。 教えてくれた。

まず、左に行って・・・、から説明は始まった。
でも、父さんの体と指を右を指していた。
そっち右だけど、と言ったが、それ以上は言わなかった。
左・右はどうでもいいことで、指差した方が大事だ。

名前は忘れたが、温泉はあった。 
さゆり公園にあった。
吉永小百合と関係あるのかい、と受け付けの人に聞いたら、無いといわれた。
山のほうに、きれいな百合が咲くそうだ。

※追記 こんな花でした。 名前はヒメサユリ。 

   ひめさゆり 
 
暑くなってきた。
昼間、自転車で動くには、根性がいる。
どっかの高原に行きたくなってきた。

※追記 さゆり温泉ロータスイン でした。


【今日の道の駅】  にしあいづ   場所は、ここ。   福島県です。

【温泉】    名前は、思い出せない。  400円。

【25日の予定】  会津に城がありますね。 検討します。

  
《今日の歌》    騒がれてる歌がありますね。 ジャスミンという人が歌ってる。
           この歌(You Tube)


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/603-1301c735

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。