fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

     ※
を見ながら飲みました。
遠くにいる人も、同じように見えてるんだなって、少し思って。

久しぶりに酔いました。
キーボードのねらったところに指がいかないで、明日の朝書きますね。
内容は、Kameさんと話したことなど。
寝たら、全部忘れてしまいそう。

昨日のブログ、内容は十分ではありませんでしたが、たくさんの人に読んでいただきました。
ありがとうございます。 

大沼は、人でいっぱいでした。
閑な人間が多いなと思ったら、今日は祝日でした。
夕方知りました。
あんたより、閑な人間はいないと言われそうです)

夏だけど、夜は寒いですね。
夕べは、ちゃんと寝てないので、寝ます。

そんなことですので・・・。


※追記  朝でなく、午後になってしまった。

19日に撮影したもの。
この日は、天気が悪く、写真でも寒そう。

この人達は、ヘラブナを釣っています。
※紋別のKさん、釣ってますか。
  Kさんのヘラブナ釣りは、ここここに。

_MG_3908.jpg

左側の方。
ここから内陸に数㎞行くと、大沼公園駅がある。
そこは、観光地。人でいっぱい。

_MG_3911.jpg

19日はテントが少なかったが、20日はびっしり。

_MG_3910.jpg

焼き肉をしている人がいる。いい匂い。

_MG_3912.jpg

近くに、ヤギ(山羊)がいた。
子ヤギを見るのは、久しぶり。
天塩中川の国府にいたころ、飼っていた。

_MG_3954.jpg

素敵なヒゲ。 貫禄十分。

_MG_3948.jpg

Kameさんは、ここに5時前にやってきた。
さっそく焼き肉。
テーブルもコンロも初めて使う。
こういう日のために、積んであった。
見える足は、亀でなくKameさんの足。

_MG_3959.jpg

Kameさんは、下の写真の軽自動車で旅をしている。
今回は、2か月くらいの予定で北海道を。
三重県の亀山の人。
車の中の工夫は完璧。特に収納に関して。
私の、車や生活の工夫は、まだ五合目あたりかなと思った。

Kameさんも温泉に詳しかった。
いい悪いがわかる。
アルカリ温泉がどうだとか言う。少しヌルッとしてるとか。
そうでない方がいい温泉だとも。

今回も、下北半島に入ってから、薬研温泉に3日間いたそうだ。天気が悪かったので。
そこには、無料の露天風炉があった。
いろんな情報は、私よりずっと詳しい。

今晩のために、大間のマグロを用意してくれた。
正確には、大間で買ったマグロか。
言い方次第で、まったく違うマグロになってしまう。
でも、美味しかった。

夜は何してるのさ、と聞いた。
本を読んだり、カーナビでテレビを見るという。
でも、後ろから見るのは不便なので、小さいのを後(うしろ)に付けたいという。
テレビがちゃんと入るかどうかはアンテナ次第だね、ということになった。

私のテレビは山の中では入らない。
今、函館の会社に性能のいいアンテナを探してもらっている。
ソーラーパネルの近くには、取り付けれないという。電気が邪魔するらしい。
その辺の工夫もお願いしている。
結局私も、テレビ人間だったようだ。

ビールが無くなったら、焼酎を飲んだ。
一人なら、目出度いことがあるか、やけ酒でない限り、そんなに飲めない。
二人ならなんぼでも飲める。不思議だ。

ああだ、こうだと話して、10時前まで飲んだ。
楽しかったですよ

_MG_3964.jpg

Kameさんは、松前に向かった。
松浦武史郎が好きだそう。その人の、何かがあるそうだ。

私は、しかべ間歇泉(かんけつせん)公園に向かいます。
北海道唯一の間歇泉がある。

スポンサーサイト



コメント

akkamui21様のキャンピングカー、コンパクトで使いやすいかなってずっと思っていました。
でも隣りの軽自動車と比べるとさすがに大きいんだなって。
まあそのおかげでゆっくりと寝たりできるのでしょうが。
相棒と出合った頃は4駆のワンボックスで海や川へと釣りをしたり遊んだりして車中泊もしたよね。
今は車も替えてなかなかそういう機会がないのは残念です。
さて、これからどのような旅が続くのか、期待しています。

Re: タイトルなし

nanaさんこんばんは。

車の中や生活の工夫に飽きたときは、旅にも飽きたときでしょうか。
今は、その工夫も面白いんですよ。

ブログ、毎日のぞかせてもらってます。
今の感じで書き続けてくださいね。

これから先の旅については、模索中でしょうか。









コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/630-711b17df

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。