※
今朝、道の駅の資料で、旅行雑誌に載ってないものを探した。
「森小町」と「鳴き砂」があった。
迷わず、それに決定。
森小町は、桜。
森町の青葉ヶ丘公園にある。 ここ。
日本でたった1本。ここにだけ。
そう書いてあった。
行ったら分かるだろうと思ったが、大きな標示とかなく、見つけられない。
人にも聞いたが、分からない。1時間近くたった。
観光協会に電話した。だいたいの場所が分かった。
でも、分からない。
おじいさんが通った。聞いた。分からない。
その、おじいさんは、木のベンチに座って一休み。
私は探した。
あきらめかけたその時、おじいさんがさけんだ。
「ここにあるぞ~」って。
おじいさんが座っていた、目の前だった。
そのベンチは、きっと、森小町を見るためにあった。
これが、森小町。もちろん花は咲いていない。
この桜は、森町の桜研究家、田中さんと言う人がつくった。
森町には、ある人のお墓の側に、紅い花の咲く桜がある。それと染井吉野を配合し、田中さんが望む色を作り出したそう。
小さな標示があった。
ネットに、フリーの写真素材があったので、堂々と載せます。
これが、森小町。
白に赤が入っている。 でも、正確には赤ではない。
だからと言って、紅でも緋でも朱でもない。
濃いピンクが近いのか。
日本語で何とかできないかと思うが難しい。
ピンクと言う色には、明るさとか輝きが感じられる。
でも、赤や、紅、緋、朱には、色合いの繊細さの表現に重点があるようだ。
ということで、白に入り込んでいる色は、濃いピンクにしますね。
一つ一つの花の色合いが、みんな違います。
普通の桜と違って、頬や唇に紅を付けて、お化粧をしている感じがする。
この桜を見に来た理由は、小町という名前が付いているから。
「今さら書かなくても分かってるよ」と言う人もいるかな。
ということで、この桜の花が、小町の名にふさわしいかどうかが問題です。
どうでしょう。
結論を言えば、不満はないですね。
下のポスターは、小町の生まれた雄勝の町が、小町をイメージしてつくった物です。
ポスターと花は、同じ雰囲気に感じます。
※ 小町については、あっちこっちに書いていますが、小町の美しさについては、ここにあります。
森小町という名前は、公募で決めたそうです。
この名前を考えた人は、よく小町と結びつけましたね。
こういうのは、公募しないと駄目ですよ。誰かが勝手に決めたりしないで。
公募は、みんなで決めたことになる。
一つ、問題を感じます。
それは、名前に小町を付けたのはいいんだが、森小町となると、森の字が小町と合わない。
森小町の名前で人を惹きつけ、全国区にするには大変だ。
染井吉野、小彼岸桜、誰が名付けたのか、センスの良さを感じますね。
森小町はモリコマチと書くこともある。これなら、だいぶいいでしょうか。
この花を、艶(あで)やかと表現していいのか。
今は1本しかない。増やせないのかなあ。
また、森小町を見てみたい。
そのためには、桜前線と共に北上しなければならない。
森の道の駅は、少し走ったら着いた。 ここ。
朝は曇っていたが、青空が見えてきた。
今日は、日食だ。
11時前、空を見上げる人が出てきた。
写真を撮るための準備は何もしていなかった。
サングラスを3枚重ねて撮った。
それでも、明るすぎた。
パソコンで修正して、下ので精一杯だった。
考えて見たら、昼間の月は見えない。
青空の向こうだ。
遠くにあると思っていた青空は、意外に近い。
朧月は、明るいときに見える。
太陽といっしょに空にあることはないのか。
朧月と太陽が段々近づいて、そして日食になったら面白い。
「朧月が太陽に近づきました。あ!朧月が太陽を食べ始めています」
そんな解説が聞きたい。
静狩湿原に、アヤメが咲いていた。 ここ。
この花は何だったか。(分かったら追記します)
静狩湿原の海岸の砂は、鳴き砂だという。
でも、こんな状態。
噴火湾の奥だから、ゴミが集まるのか。
浜に降りて、ずいぶんと試してみたが、多少湿っていたのか、砂の質が変わったのか、鳴かなかった。
砂は、こんな海岸になって、鳴けなくて泣いていた。
そんな感じでした。
道の駅とようら に寄った。内藤大助一色だった。 ここ。
今日は、道の駅あぶた。 ここ。
白いハマナスが、たくさんあった。
見晴らしのいい所に車を停めた。
噴火湾が目の前。
【今日の道の駅】 あぶた
【明日の予定】 晩は、伊達に。 昼間は洞爺の方かな。
《今日の歌》 白い花(YouTube) この人の歌を目の前で聴いたことがあるが、暗い感じの人だと感じた。 年を取ると共に、明るくなってきた。
裏切りの街角(YouTube) 甲斐バンド 今日、ボーカルの甲斐よしひろの娘がテレビで歌ってた。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/632-851b63b4