fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅

 写真で探訪

     ※
1985年8月11日の晩、私は矢臼別の平和盆踊りに参加していた。
その盆踊りの輪の中に、ある家族4人がいた。

※ この2行で、すべてを当てることができたら、すごいですよ。ネットにもありません。最後に書きますね。キーワードは日にち。

平和盆踊りの会場は、矢臼別演習場の中にある、川瀬氾二さんの牧場に。

今日、北海道新聞を、お昼を食べた食堂で読んだ。
川瀬氾二さんが、4月に亡くなっていたことを知った。

川瀬氾二さんは、矢臼別に陸上自衛隊の演習場ができても動かなかった。
反戦地主として知られるようになり、45年前から、毎年川瀬さんの牧場で平和盆踊りが開かれるようになった。
8月10日前後の、金・土・日の3日間で。(今年は、7日~9日)

今の時代、反戦と叫んでも、世間から白い目で見られることはなくなった。
時々書くが、こういうのは何気なくなったのではなく、川瀬さんのような人が、時代を変えてきたんだなと思う。

24年前の1985年は、8月9日~11日に行われた。
私も10日と11日に参加した。
テントを張って泊まる人が多い。(大きな納屋でも泊まれたのかな)

昼間は、演習場を見に行った。
戦車が走りまわるから、そこは、地球の背中がクマの爪に引っ掛かれたようだった。
夜は盆踊りが始まり、みんな踊った。
焼き肉をして、ビールを飲んだりもして。

ここからは、問題の答えです。
私は直接会ったことはないし、顔も知らなかったが、この盆踊りに、川上さん家族が参加していた。
川上さんって思い出せますか。
あの、日航機事故に遭った川上さんです。
当時中学1年だった慶子さんだけが助かる。
両親と妹さんは亡くなった。

12日の朝矢臼別を出発し、夕方羽田に着いた。
そこから、大阪伊丹行きの、日航123便に乗った。
123便は、群馬県の山中に墜落した。

乗員乗客524名。死者520名。生存者4名。
慶子さんは、この4名の中にいた。
※ 坂本九も乗っていた。
※ 明石家さんまは、直前に一つ前の便に変更。(Wikipediaに)

今年もまた、12日に、群馬県の上野村で追悼慰霊式が行われた。

※ 一昨年の暮れだったか、島根から来ていた以前の職場の先生とお酒を飲んだ。この人は慶子さんと高校時代同じクラスだった。周りは、事故のことに触れることはなかったという。 

広島や長崎、そして12日がやってきたら、暑い夏を思い、また思い出します。

事故のニュースは、ここに
慶子さんの助かる様子と、高校時代の姿があります。


今日は、一日雨でした。
紋別で、あっちに行ったり、こっちに行ったり、いそがしい一日でした。


スポンサーサイト



コメント

矢臼別演習場

すでに紋別に戻られてたのですね。
おかえりなさいですね(笑
矢臼別には現役の時に数回演習に行きました。
とはいえ、もう20年以上も前ですが。

日航機事故、非常に記憶に残ってます。
生存者の川上慶子さん、現在は看護師ではなかったでしょうか。
坂本九さんが担当していたTV番組「サンデー九」に、自分の絵の先生「玉谷章」画伯が出演したこともあり、非常に親近感がありました。
亡くなったとTVで見た時は、ショックを受けました。

はじめまして

はじめまして。
突然の書き込み大変失礼いたします。
8月12日の21時過ぎに某道の駅で貴殿の左となりで宿泊したハイエースに乗っている者です。
日本一周されているんですね。すごいです。
これからも道中お気をつけて楽しんでください。
今度お会いすることがありましたら、お声を掛けさせて頂こうと思います。

Re: 矢臼別演習場

用事があって、旭川に来ました。
日航機の事故の原因は、飛行機に欠陥があったようですね。
毎年、この時期がくると、ふたつ一緒に思い出しますね。




Re: はじめまして


覚えていますよ。
私の左となり。

前日の夕方、車は少ししかなかった。
私は適当に車を停めた。
左に寄ってた。
だから、迷惑をかけましたね。

今度どこかでお会いしたら、声を掛けてくださいね。
あの日は、朝あわただしく出発しました。


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui21.blog.fc2.com/tb.php/655-209e71c3

akkamui21

Author:akkamui21
ユーロスターで放浪の一人旅に出た、オジさんのブログ。
昨年春オホーツクを出発し、日本を2度往復。この秋に南下を始めたら、3度目に入る。

akkamui(アッカムイ)は、エゾモモンガのこと。子供の守り神の意味です。
ブログには、写真をいっぱい載せています。
よろしく。

名前:
メール:
件名:
本文:


-天気予報コム- -FC2-

この人とブロともになる

QRコード

気にいったところがありましたら、クリックをお願いしますね。

FC2Blog Ranking

ありがとうございます。